牛鬼巡行
2023年10月19日 09時25分晴天に恵まれ、3体の牛鬼が元気に出発しました。
晴天に恵まれ、3体の牛鬼が元気に出発しました。
おはようございます。午前中に、生徒の牛鬼2体が、学校の周辺だけ巡行します。PTA役員の牛鬼1体は、校区の公民館、保育所、幼稚園など回ります。午後から生徒と教員で紙垂を御家庭に配る予定です。写真は、校長室前の薔薇です。
【本日の日程】
・特別校時
・②③きらめきタイム
・④分区会
1年生が、EILSを使ったチャレンジテストに取り組みました。どの生徒も集中して、問題を解いていました。
6校時に体育館で、全校合唱の「未来へ」の練習を行いました。
最初は、男声、アルト、ソプラノに別れて練習しました。女子の人数が少ないので、声変わりしていない男子がソプラノで頑張っていました。
最後に全体で、合唱練習を行いました。周りに頼るのではなく、自分がみんなをリードする気持ちで、歌ってほしいと思います。
合唱コンクールの中間発表と題して、各学級が1番だけ合唱しました。3年生は、聴き応え十分な歌声でした。さすがですね。1、2年は、3年の声を聴いて、もっと頑張ろうと思ったことでしょう。本番が非常に楽しみになってきました。
【メニュー】
・カレーライス
・鶏肉の唐揚げ
・フルーツポンチ
おはようございます。今月は図書委員会が重点委員会です。毎週水曜日の全校放送で、図書委員のお勧めの本を紹介しています。
【本日の日程】
・短縮校時
・部活動中止(22日まで)
・チャレンジテスト(1年)
1年1組は、カードを使って現在進行形の疑問文を学習していました。
5、6校時に、2年生は職場体験でお世話になる事業所に、挨拶と職場体験の打ち合わせに出かけました。
千丈小学校でお世話になる3名は、校長先生に挨拶をした後、教頭先生と打ち合わせを行いました。
【メニュー】
・ごはん
・竹輪の胡麻揚げ
・野菜の大豆和え
・鶏団子のちゃんこ風
3年は、朝の会の前に合唱の練習をしています。
1年4組の英語の授業で、サム先生と現在進行形の疑問文を使ったゲームをしていました。