10月17日(火)の予定です
2023年10月17日 07時00分おはようございます。3年1組の背面黒板です。
【本日の日程】
・特別校時
おはようございます。3年1組の背面黒板です。
【本日の日程】
・特別校時
本日より、昼休みと終わり会(15分延長)に、各学級へ体育館と音楽室を割り当てて、本格的な合唱練習が始まりました。
1年生は、元気一杯の歌声でした。これからの練習での伸びしろは、全校で一番です。
2年生は、体育館にきれいなハーモニーを奏でていました。1年生と同様、男子パートの伸びしろを感じました。
3年1・3組は放課後、音楽室で練習していました。男子の声がよく出ます。男女のバランスがとれると良い合唱になるでしょう。
3年2組は、体育館で練習していました。しっとりと歌い上げていました。声量は、もっと上を目指しましょう。
【メニュー】
・ごはん
・ピリ辛肉味噌どん
・野菜のすり胡麻和え
・かきたま汁
おはようございます。3年3組の背面黒板です。
【本日の日程】
・特別校時
・終わりの会15分延長開始(合唱練習)
軟式野球部は、五十崎中と練習試合でした。部員数が少なく、顧問がスコアをつけながら行いました。
2年生が企業訪問に出発しました。今日は、砥部焼の工房と愛媛県総合科学博物館に行きます。
無事、工房に到着しました。工房を見学して、代表生徒がお礼の言葉を伝えました。
愛媛県総合科学博物館に到着しました。これから昼食タイムです。
昼食後に、ガイダンスを聞いて、館内、館外を見学して回りました。
館内の見学も楽しんだようです。
おはようございます。唐獅子の練習風景です。
【本日の日程】
・平常校時
・企業訪問(2年)
・中間テスト発表
「未来へ」を体育館で練習していました。
11月にある職場体験に向けて、講師の方をお招きしてマナー講座を行いました。座り方、立ち方、お辞儀の仕方、指し示し方などを教わりました。優しい笑顔を頑張って作っているようです。
八幡浜市の訓練に合わせて、11時から原子力防災訓練を実施しました。訓練放送後に全校生徒は、体育館に移動して、原子力発電所で事故が発生した場合の避難方法や放射能が人体に与える影響について説明を聞きました。